新型コロナウィルス対策&患者さまへお願い
~患者さん、赤ちゃんへの感染防止のためご協力をお願い致します~
*外来受診の際は必ず不織布のマスクを着用してください
*お一人でご来院ください(送迎される方は車内等、院外でお待ちください)
*お子様を連れての外来受診はOKです、3歳以上はマスク着用
*発熱や咳、息切れ、風邪症状、味覚嗅覚の異常等がある場合は内科を受診してください
*院内へ入る時は手指の消毒をしてください(玄関に設置しています)
*非接触型体温計で体温を測り、受付スタッフへ体温をお知らせください
*妊婦さんは1日1回、体温を測り、健康チェックシートに記入をして、外来受診の際ご持参ください(チェックシートは受付に置いてあります)
*立ち会い分娩、入院の方へのご面会は日々の感染状況により変わることがあります。最新のお知らせをご確認ください
入院時について
*病棟への入院時は、聞き取り問診を行います。新型コロナウィルス感染症の症状がある場合、必要だと判断した場合は抗原検査(クイックナビ・自己負担)を実施します
院内の対応について
*待合室等、院内の椅子を間引いて密にならないようにしています
*待合室・廊下等に空気清浄機、加湿器、身体に安全な除菌器を設置しています
*診察室に抗菌効果のあるアロマを焚いています
*窓を開けて常に換気を行っています。
*金銭の受け渡しにはトレイを使用して、直接患者さんと接触がないようにしています
当院へ里帰り(帰省)分娩される方へ
当院では20週頃までに一度受診していただいておりましたが、新型コロナウィルス感染防止の為、必要書類を郵送して頂くことで対応するということになりました。
*10週~20週頃までに、簡易書留にて郵送をお願いします。詳細はこちら
スタッフが行っていること(5類移行後も)
*出勤前・出退勤時の体温測定、健康状態の確認・用紙記入・把握をすること
*出退勤時、勤務中のこまめな手洗い、手指アルコール消毒の実施、マスク着用の徹底、状況によりフェイスガード、手袋の使用をすること
*体調が悪い場合は出勤を控えること・さらに抗原検査も行うこと(体温37.5℃以上で報告)
*同居の家族の体調が悪い場合も抗原検査を行うこと
*手すり、ノブ、椅子、ベッド等、患者さんとスタッフの触る場所の頻回な消毒をすること
*可能な限りスタッフ・患者さんと距離を取ること
*昼食時は間隔をあけ、向き合うことのないような机の配置、黙食で摂ること