ホーム > 産科のご案内 > 出産・入院の準備 > 出産前の準備(退院後の赤ちゃんに必要なもの)

出産前の準備(退院後の赤ちゃんに必要なもの)

医療法人みらいグループ

赤ちゃんをお迎えした後の準備はお済みですか?
とりわけ初産婦さんは、初めての赤ちゃんとの生活がスタートした時にあわててしまわないように、事前の準備が大切です。
このページでは、退院後の赤ちゃんに必要となる基本的なアイテムをご紹介します。
ぜひ参考にしていただき、退院後の赤ちゃんとの生活をイメージしながら、準備を整えましょう。

衣類

ベビー服
  • 肌着 5~6枚
  • 長肌着 5~6枚(季節によって)
  • 前開きタイプのベビー服 5~6枚
  • ベスト 1~2枚(冬)
選び方のポイント
  • 赤ちゃんの動きが活発になる3ヶ月位を目安に準備
  • 季節により種類や枚数を考慮
  • 汗を吸水しやすく通気性のあるもの
  • 洗たくが簡単で丈夫なもの
  • 軽くてやわらかく、肌ざわりのよいもの
  • 運動が自由で着せ替えが楽なもの
  • Tシャツ等かぶるものや、手首足首の細いものは新生児には向きません
布おむつを考えている方は…
  • おむつ 50枚程度
    反物(裁断&縫製必要) 輪型・成形
  • おむつカバー(Size50) 3~4枚
  • 新生児用紙おむつ 1パック
  • おしり拭き(綿花)

寝具

  • 敷布団 … 固めのもの
  • 掛布団 … 軽くて保温性のあるもの
  • 毛布
  • バスタオル … タオルケットの代用
  • シーツ … 各々のシーツ2~3枚ずつ(フラットシーツは不向きです)
  • タオル … 枕の代用となる

衛生用品

  • 爪切り
  • 綿棒
  • 体温計
  • ガーゼのハンカチ(10枚)

調乳用品

哺乳瓶と洗浄ブラシ
  • 哺乳ビン … 1~2本
  • 乳首 … 1~2個
  • 哺乳ビンブラシ … 1個
  • 哺乳ビンバサミ … 1個
  • 保存用フードケース(タッパー等でもよい) … 1個
  • 消毒用品(煮沸・レンジ・浸け置き) … 1個
    ※中性洗剤で洗ってから消毒をする
  • ふきん … 2~3枚

沐浴用品

お風呂とアヒル
  • ベビーバス(湯温計)
    ※使用後は中性洗剤で洗って乾燥させる
  • 着がえ(袖を通しておく)
  • 赤ちゃん専用洗面器(ボウル等でも可)
  • 沐浴布または薄めのタオル
  • 石けん(固形・泡タイプ・液体タイプ)
  • ヘアーブラシ
  • 綿棒
  • ガーゼのハンカチ 1~2枚
  • 赤ちゃん専用バスタオル 1~2枚
  • おへその消毒セット(出産後にお渡しします)

分娩・出産について

当院の分娩・出産についてご紹介します。
安心してお産に臨めるよう、全力でサポートいたします。

詳細はこちら

入院について

ホスピタリティにあふれ、安心していただける環境。
授乳指導などのフォローもお任せ。

詳細はこちら

お役立ち動画

当院で実施している教室の内容などを、動画で配信しております。

詳細はこちら