無痛分娩について

医療法人みらいグループ

当院では初産婦さんでも無痛分娩を行うことができます。
最新機器を用い、安全性と妊婦さんの満足度を両立しております。


当院では、全ての産婦がより理想に近く、安心、安全に出産を迎えられるよう、選択肢のひとつとして無痛分娩を取り扱っております。
出産は痛く、苦しいものと考えてしまう方も多いことと思いますが、当院では、長年の実践経験や最新の医療機器を用いて、ママの苦しみを出来る限り和らげ、穏やかな気持ちで分娩、そして育児へと臨んでいただくため、全力でママをサポートいたします。

無痛分娩について

無痛分娩とは、分娩時に麻酔を用いて陣痛の痛みを和らげる出産方法です。無痛分娩の際に行う麻酔は、部分麻酔であるため意識を完全に失うことはありません。麻酔で痛みを和らげつつタイミングを計っていきむなど、痛みを和らげる以外は通常の経腟分娩と同じです。

赤ちゃんの産声を聞いたり、産後すぐに赤ちゃんと触れ合うカンガルーケアを行う事もできます。

無痛分娩の痛みについて

無痛分娩の際、麻酔量を調整し痛みを和らげながらも最低限の感覚は残します。痛覚を全て遮断してしまうと、分娩に支障が出る恐れがあるためです。

最低限の感覚を残すことで、本来の陣痛の痛みを和らげつつ安全に分娩を進めることができます。

無痛分娩で和らぐ痛みの度合い

一般的な経腟分娩では、女性が日常生活で感じたことのない強い痛みを伴うと言われています。しかし、痛みの感じ方は個人差が大きく『耐えられる程度の痛みだった』という方もいれば、『二度と経験したくない耐え難い痛みだった』という方もいるのが現実です。

無痛分娩でも、陣痛時に痛みを強く感じる人や麻酔後の圧迫感を苦しく感じる人もいるでしょう。一方で、『痛くなったら麻酔をかけてもらえる』という安心感が出産への恐怖心を和らげ、リラックスして陣痛を迎えることで痛みを感じにくくなるケースも少なくありません。

個人差は大きいものの、無痛分娩を選択したことで心穏やかに赤ちゃんとの初対面を迎えられたという声が多く聞かれます。

無痛分娩のメリット

無痛分娩の主なメリットには以下の点が挙げられます。

  • 分娩時の痛みが和らぐ
  • 出産に対する恐怖心が和らぐ
  • 緊張や不安から起こる体力消耗が抑えられる
  • 体力消耗が抑えられることで産後の回復が早くなる

その他、痛みが和らぐことで呼吸や血圧への負担が抑えられることもメリットのひとつです。身体的な負担を軽減できる点から、海外の先進国では出産の現場で無痛分娩が主流になりつつあるというデータもあります。

無痛分娩のデメリット

無痛分娩には以下のデメリットもあります。

  • 麻酔処置をしても痛みを感じることがある
  • 分娩が長引いてしまうことがある
  • 発熱、頭痛、痒みなどが起こることがある

麻酔の効き方や痛みの感じ方は個人差があるため、麻酔処置をしても痛みを感じることがあります。また、麻酔が効き始めるまでは痛みを感じてしまうなど、分娩における痛みを全て無痛にできる訳ではないのでご注意ください。麻酔処置をしても痛みを感じる場合、麻酔の追加や管の入れ直しなどの処置を行うことがあります。

また、麻酔処置をして痛みを和らげることで陣痛が遠のき分娩時間が長くなったり、麻酔後に発熱したりするケースもあります。適時、医療の介入によって安心、安全にお産を勧められるよう処置いたしますのでご安心ください。

麻酔処置について

麻酔処置について

当院では最新の自己調節硬膜外鎮痛法(PCAポンプ使用)を取り入れた無痛分娩を行っております。

分娩の際の痛みとは、胎児を産道から押し出すための強い子宮収縮の痛みです。これらの痛みは背骨の中を通る神経を介して痛覚を認識するため、背骨の神経付近にある硬膜外という部分に柔らかな管を通し麻酔を注入してそれを遮断します。硬膜外麻酔は帝王切開などにも用いられる比較的安全性の高い麻酔方法です。

当院で取り入れております自己調節硬膜外鎮痛法は、自動注入式ポンプにより、硬膜外麻酔開始後は持続して麻酔薬が注入されていくシステムですが、個人により痛みの感覚が違いますので、妊婦さんご自身で麻酔薬を追加投与できる鎮痛法です。自己の判断によりタイミングを取る事ができ、投与量も完全にコントロールされているため、安全に鎮痛状態を維持できます。

麻酔に使われている薬液は安全性の高い、比較的薄い濃度の薬液が広範囲に分布して効果が現れる様に工夫されています。薬液の内容も、局部麻酔薬に少量の医療用麻薬が配合混注されて鎮痛効果の質を高めています。

無痛分娩による母体や胎児への安全性

無痛分娩は新しい分娩スタイルとして支持される一方、安全性への不安を感じる声も聞かれます。

麻酔による赤ちゃんへの影響

麻酔処置を行うことで、産まれてくる赤ちゃんに後遺症が起きたり出産後の母乳に薬剤が干渉したりするのではないかと心配する声も多く聞かれます。

無痛分娩の際に用いる麻酔によって赤ちゃんに何らかの影響が起こる確率は極めて低いと言えます。ごく稀に、麻酔導入直後に赤ちゃんの心拍数が低下するケースがありますが、同様のケースではほとんどの場合、短時間の内に状態が回復しています。

無痛分娩の際に用いる麻酔は、母乳に干渉しないものなので、出産後は赤ちゃんに初乳を与えても問題ありません。

無痛分娩で起こりうる重篤な合併症

無痛分娩の麻酔処置によって起こりうる重篤な合併症には以下のものがあります。

  • 麻酔薬の過剰投与による局所麻酔薬中毒
  • カテーテルのくも膜下への迷入による全脊髄くも膜下麻酔
  • 硬膜外血種
  • 処置部位の膿瘍発生
  • 神経障害
  • アナフィラキシーショック

上記の合併症は、無痛分娩の際の麻酔処置によって起こり得るものです。しかし、これらの合併症が起こる可能性を考えた場合、極めて稀な症例であることも合わせてご理解ください。

緊急事態に備える取り組み

無痛分娩は先進国で次々と普及が広まり、今やフランスでは全体の7割ほどが無痛分娩を選択しているというデータもあります。しかし、医療事故や予測不可能な状態の悪化は、減らすことはできても0にすることはできません。

1億分の1の確率であっても、事故に遭われた方にとっては1分の1の確率であることに変わりないのです。

当院では、希望される全ての方に安心して無痛分娩を選択して頂けるよう、専門医の配置やスタッフ間の情報共有、緊急時を想定した対応についての指導などに取り組んでいます。

出産を迎えるご本人だけでなく、母子を支えて出産を待つご家族にも安心していただけるよう、安全な医療環境作りに勤めています。

無痛分娩の流れ

当院では、以下の流れで無痛分娩を行います。

産科の受診→入院→麻酔処置→分娩

産科の受診

妊娠34週までに、無痛分娩の申し込みをお願いします。

初産婦さんで無痛分娩を行えない方

  • 身長150cm以下の方
  • BMI25以上の方(BMI25以下でも体重の増加状況によりお断りする場合もございます)
  • 分娩時に35歳以上の方
  • 側弯症等脊椎に合併症等の既往歴のある方
  • 子宮筋腫合併妊娠の方
  • 血小板減少症の方

経産婦さんで無痛分娩を行えない方

  • 身長145cm以下の方
  • BMI28以上の方(BMI28以下でも体重の増加状況によりお断りする場合もございます)
  • 側弯症等脊椎に合併症等の既往歴のある方
  • 子宮筋腫合併妊娠の方
  • 血小板減少症の方

入院

当院では、母子の状態や分娩の進み具合などを診断し、初産婦さんと経産婦さんで異なるタイミングで麻酔処置を開始します。

  • 初産婦さんは、自然陣痛開始のタイミングで行う『オンデマンド方式』
  • 経産婦さんは、計画分娩の陣痛の始まりで行う『計画的無痛分娩』

但し、陣痛が来た時(入院)の時間により対応が異なりますので、詳細はQ&Aをご確認ください。

オンデマンド方式

オンデマンド方式では、自然に陣痛が始まり分娩進行がみられているタイミングで麻酔処置を開始します。その為、前期破水し陣痛が始まっていない場合は陣痛が始まるまで無痛分娩は行えません。

計画的無痛分娩

計画的無痛分娩では、人為的または医学的に適正な分娩日を予め決めて、予定した分娩日当日に分娩誘発を行い、陣痛が始まったタイミングで麻酔処置を開始します。経産婦さんで妊娠37週以降、内診所見や胎児の状態を総合的に判断して時期を予測します。
前日に入院してもらい、内診所見によっては子宮口を広げる処置をします。予定分娩日当日は、禁飲食(水のみ摂取可)で陣痛促進剤の点滴による投与を行います。

分娩

麻酔処置の後、お産の進み具合を確認しながら分娩となります。
お産の進み具合や母子の健康状態に異常が確認された場合、医療介入による分娩に切り替える可能性があります(帝王切開、吸引分娩、鉗子分娩など)。

無痛分娩の対応時間

無痛分娩の対応時間は、月曜日~土曜日の日中のみです。
夜間は麻酔の管理上、無痛分娩を行うことができません。夜間に陣痛が始まってしまった場合は、簡易鎮痛鎮静剤(希望する方)を使用して待機していただき、翌朝8時以降に進行状況を確認の上で無痛分娩開始のタイミングを考慮いたします。

詳細はQ&Aに記載しておりますので、ご確認ください。

日曜日・祝祭日・深夜は対応することができません。

費用について

通常分娩の入院費用に加え、以下の費用が加算されます。

通常分娩入院費用 59万円(税込)~
初産婦さん +15万円(税込)
経産婦さん +10万円(税込)

処置の内容によっては費用が加算される場合がございます。

無痛分娩における注意事項

無痛分娩による麻酔処置を行っても、体質によっては麻酔の効きが悪く痛みが緩和されないこともあります。出来得る限り、麻酔管理によって痛みの緩和を計りますが、麻酔が効きにくいケースがあることをご留意ください。

また、分娩の際には子宮収縮の痛みや胎児が産道を通る際の肛門付近の痛みなど、さまざまな痛みが起こります。麻酔処置をして痛みが緩和されていても、強い圧迫感などを感じることがあります。

無痛分娩Q&A

無痛分娩のよくあるご質問についてご案内いたします。

外来について

以前、手術の麻酔や歯医者で麻酔を受けた際に気分が悪くなったり、じんましんが出たことがありますが、無痛分娩の麻酔は大丈夫ですか?
無痛分娩を希望されている方は院長先生の診察がありますので、その時に使用した薬剤名とその時の状況を必ず伝えてください。
出産予定日間近ですが、今から無痛分娩の予約はできますか?
外来スタッフに相談してください。
計画分娩の場合、自分の希望日に予約はできますか? また、入院日はいつ決定しますか?
分娩の予定は妊婦さんの希望通りには決定しておりません。医学的に適正なタイミングを見計らって決定いたします。36週以降の妊婦健診の結果で具体的な日にちを決めております。
前回のお産は他院で無痛分娩を行いました。しかし最後まで痛みが取れず、痛いままお産になりました。今回も無痛でお産をしたいのですが麻酔の効き目は同じ感じですか?
当院では経産婦さんで無痛分娩を希望されている場合には、以前のお産が自然分娩でも無痛分娩でも前回の出産経過を詳細に問診し、今回の出産に向けて分娩方法を検討いたします。前回出産の母子手帳をご持参ください。

入院中について

初産婦は無痛分娩の方法が【オンデマンド方式】とのことですが、内容を詳しく知りたいです。
当院では初産婦さんの場合、自然に陣痛が始まり分娩進行がみられているタイミングで無痛分娩を開始しております。そのため前期破水し陣痛が始まっていない場合は陣痛が始まるまで無痛分娩は行えません。 初産婦さんの場合、計画分娩よりもオンデマンド方式のほうがスムーズに分娩が進行しやすい傾向にあります。
【オンデマンド方式】で、実際に陣痛が来た時(入院)の時間による対応の違いを具体的に教えてください。
夜間に陣痛が始まった場合:夜間は麻酔の管理上、無痛分娩を行うことができません。簡易鎮痛鎮静剤(希望時のみ)を使用して待機して頂き、翌朝8時以降に進行状況を確認した上で無痛分娩開始のタイミングを考慮いたします。簡易鎮痛鎮静剤の使用で子宮口が熟化して無痛分娩開始のタイミングとなることが多いです。
日中に陣痛が始まった場合:午前に陣痛が始まった場合には、分娩の進行状況により無痛分娩を開始いたします。午後に陣痛が始まった場合には、分娩が深夜に至ると予測される場合は無痛分娩を行うことはできません。希望時には簡易鎮静鎮痛剤を使用することもできますのでご相談ください。子宮口があまり開いていない場合は翌日の朝の状況で方針を検討します。
自然陣痛が始まって、既に他の方が無痛分娩をしていた場合はどうなるのですか?
同時に2人まで無痛分娩を行うことができる体制をとっておりますが、状況によっては自然分娩になる場合もあります。
【計画分娩】の予定でしたが予定していた日よりも早く陣痛や破水をした場合どうなりますか?
夜間の入院でしたら、そのまま自然分娩で様子をみます。希望時には簡易鎮静鎮痛剤を使用することもできますのでご相談ください。朝8時以降にお産になっていない場合には状況により、そこから無痛分娩を始められることもあります。
【計画分娩】で入院し、つめ物の処置後に陣痛が始まったら無痛はしてもらえるのですか?
夜間に陣痛が始まった場合は、詰め物を抜去することで陣痛が治まることもあります。しかし陣痛が強く分娩の進行が早い場合は自然分娩となります。その場合、通常の自然分娩料金+使用した詰め物などの処置料は請求させていただきます。希望時には簡易鎮静鎮痛剤を使用することもできますのでご相談ください。朝8時以降にお産になっていない場合には状況により、そこから無痛分娩を始めます。
【計画分娩】の場合、子宮口の開大処置があると聞きましたが痛いですか?
ある程度の痛みはあります。我慢できないほどではありませんが、感じ方には個人差があります。
前回のお産はスピード出産でした。麻酔が間に合うか心配です。
先生と分娩当日の担当の助産師へ相談してみてください。麻酔開始のタイミングを考慮させていただきます。
背中に麻酔用のチューブを入れるとき痛みはありますか?
最初に皮膚表面に局所麻酔をするので注射の痛みはあります。その後の麻酔用チューブを入れる痛みは緩和されますが、痛みの感じ方には個人差があります。
入院期間は通常の分娩よりも延びますか?
分娩後は特に異常がなければ、通常通り産後4日目の退院となります。貧血や血圧等の全身状態によっては延びる場合もあります。

分娩中について

麻酔が効かない場合もありますか?
麻酔の効果は個人差があり、一概には言えませんが、全く痛くないとは言えません。分娩中は痛みのみが緩和されるため、おなかの張りや赤ちゃんの出てくる感じは分かります。痛みが取れない場合には硬膜外チューブを入れ替えることもあります。
副作用はよくありますか?
個人差がありますが、かゆみを訴える方は多いです。重篤な副作用に関しては麻酔注入前後に必ず双方で確認を行い、異常の早期発見に万全を期しております。
分娩中・分娩後トイレへ歩いていくことはできますか?
麻酔開始まではトイレまで歩くことは可能です。麻酔を開始した後は立ち上がったり歩いたりすることができないため、必要時ベッド上にて導尿(尿を管でとること)をスタッフが行います。産後は最低でも産後4時間(麻酔の効果が落ち着くまで)経ってから自力でトイレに歩けるようになりますが、産後初めてトイレへ行く際は必ずスタッフが付き添います。
分娩後、いつから食事をとれますか?
特に異常がなければ、分娩後の処置が終わったら食事は可能です。分娩中は水のみ飲水可能です。
無痛を夕方まで行って結局お産が進まなかった場合、どうなりますか? 翌日、再度無痛を行うことがあると聞きましたが、次の日に予約の人がいたら、どうなりますか?
お産が深夜に至ると予測される場合は、麻酔と誘発を一旦中止する場合があります。翌日は他の人の分娩進行状況にもよりますが、再度無痛分娩を行うことも含めできる限り前向きに対応致します。
立ち合い希望ですが、いつ来てもらえばよいですか?
お産が進んできたら、いらしていただいています。立ち合い可能な状況になりましたらスタッフからお声がけいたしますので、それまでは自宅で待機してもらっていてください。また、立ち合い分娩は感染症などの流行状況によりできない場合もあります。ご自身のスマートフォンを使用してのオンライン立ち合いにも対応しております。

無痛分娩を行った初産婦さんへのアンケート

無痛分娩を行った初産婦さんに回答していただいたアンケート結果をご紹介いたします。

無痛分娩についての説明はどうでしたか?
  • 動画にまとめてあり、わかりやすかったです。麻酔の副作用についても説明があり安心できました。
  • 動画とZOOMでの説明会でよくわかりました。
  • ビデオや説明会で丁寧に説明があったのでメリット・デメリット、麻酔の副作用についてもよく分かりました。どんなことが起こり得るのかイメージできたのでよかったです。
  • HPの動画がとてもわかりやすかったのでイメージができて当日を迎えることができました。
  • パンフレットやZOOMで説明していただき、質問にも丁寧に答えていただきました。
無痛分娩をする事を決定した理由は何ですか?
  • 前回の出産時に、陣痛室が同室の方が無痛分娩だったようで、自分と様子が違いすぎて驚いたためです(全く痛くなさそうだったので)。知人も無痛で出産して元気に産めたときいていたので決定しました。
  • 前回の出産がトラウマになっていたからです。
  • 前回も計画無痛分娩をして良かったので。出産に対する恐怖が大きく減ったのが3人目に踏み切れた大きな要因になったと思います。
  • 1人目、2人目のお産が痛すぎて少しトラウマがあった。木野さんに通り始めたら、たまたま無痛分娩をやっている産院だったので、やってみたいと思った。
  • 上の子がいるので計画にしたかった。痛みなくおだやかなお産をしたかった。色々な出産方法に興味があった。
麻酔薬を使用する前と、使用してからの痛みの違いはどうでしたか?
  • 内診の痛さが軽くなったので、麻酔が効いているんだなと思いました。使用後、出産直前は痛みがありましたが、麻酔がなかったら相当だったのかなと思いました。
  • 使用してから痛みがまったくなくなりました。
  • 麻酔を使用すると、痛みは全くありませんでした。赤ちゃんが下がってきてる感覚や、お腹が張ってくる感じはしっかりありました。
  • 痛みレベル5が一気に0になった。出産が終わるまで一度も痛みを感じなかった。ただし、かゆみがかなりあった。
  • 痛みが0になりました。
お産後、両足のしびれ感、感覚はどの位で戻ってきましたか?また、歩行はどうでしたか?
  • 正確には覚えていませんが、4時間ほどで感覚が戻ってきたかと思います。歩行は、軽いめまいがあったので+2時間ほどかかりました。
  • 歩行は、4時間後からスムーズにできました。
  • お産後、分娩室で4時間休んだ後は、しっかり感覚は戻っていました。歩行も問題なくできました。
  • 両足のしびれや感覚は2時間位で戻った様に感じます。歩行でのふらつきなどもありませんでした。
  • 5時間位。足裏が自分の足じゃないみたいな感じ。
御主人の反応、感想はありますか?
  • 前回の出産時と様子が違い、会話もできたので驚いたそうです。
  • 立会い分娩でしたが、落ち着いて出産することができたため、夫婦共に無痛にして良かったと思っています。
  • 助産師さん含め、皆さま優しく接していただきありがとうございました。あっという間に出産のタイミングになり驚きましたが、無事に産まれて良かったです。
  • 立会い分娩でしたが、痛みがないので雑談しているだけでヒマそうでした。最後いきむときにまくらを持ち上げる役をしてくれましたが、1人目、2人目のお産との違いにびっくりでした。
  • 出産直前でも母に余裕があって状況の連絡がとれたので、把握できてよかった。
無痛分娩をしてみて、イメージしていたことと違いはありましたか?また、それはどのような事でしたか?
  • 分娩日が決まっていたので、スケジュールがわかりやすかったです。イメージよりも陣痛の痛みを感じませんでした。
  • 痛みが少なくなる程度だと思っていたのが、痛みが全くなかったので驚きました。すごく良かったです。
  • イメージとの違いはとくにありませんでした。
  • 無痛ではなく、無痛なので多少痛みがあるのかと思っていましたが、全く痛い時間が無かった。こんなに楽に出産できるなら、2人目からやりたかったと思いました。
  • 少しは痛い、3割位は覚悟していたが、0になって産めてびっくりしました。いきむ時の感覚や児が下りてくる感覚は意外とよく残っていて自分で産めたこと。
今回の分娩に対しての満足度は、何%位でしたか?また、その他何かありましたら御自由にお書きください。
  • 100%です。無痛分娩自体も満足していますが、とくに、分娩前後のケアをとても丁寧にしていただいて、感謝しています。
  • 100%です。全く痛みが泣く出産できたことに感動しました。赤ちゃんが出てくる感覚がしっかりわかったし、主人も立ち合えて3人で思い出に残る出産になりました。本当にありがとうございました。
  • 100%。3人目でしたが、出産前に不安や緊張がありましたので、スタッフの方々の安心サポートがありがたかったです。
  • 100%、大満足です!!前日入院時からドキドキ緊張していましたが、スタッフの皆さんが色々と説明をしてくださったり、お気遣いいただき、リラックスして出産を迎えることができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
  • 100%、いいお産でした!助産師さんに落ち着いてゆったりと対応していただき私も安心して出産に臨むことができました。麻酔も緊張していましたがうまく入れて貰って、よく効きとってもいいお産になりました。本当にありがとうございました。

無痛分娩体験談ご紹介

当院で無痛分娩を行ったママ方の声をご紹介いたします。

麻酔が入る予定時刻まで数時間あり、その間、通常のお産と同じ経験ができ、痛みもどういうものか分かり良かったと思いました。そして麻酔が入った時にはとてもリラックスすることができ、体力も最後まで保ちました。初めてのお産で不安だらけでしたが、次も無痛でと考えています。もっと早く無痛分娩を知っておけば良かったなと思いました。二人目の時も是非宜しくお願いします。
麻酔薬を使用する前は、緊張して色々な所に力が入っていました。使用後は眠くなる位でした。もう無理って思える所まで陣痛を体感できたのは良かったです。母子の安全を考え、無痛分娩を選んで良かったです。
麻酔を使用したら一気に痛みが無くなり、麻酔の切れるタイミングを迎えるのが恐かったです。もともと麻酔が効き辛い体質なので、効いている時間が気になりましたが、辛くなるとすぐ麻酔を足して頂けたので安心しました。初めての出産で少し想像とは違う結果でしたが、一番良い方法で対応して頂き満足のいくお産ができました。まだずっと先ですが、二人目が出来た時も主人を説得して、無痛分娩にしたいと強く思いました。
麻酔薬を使用した後は主人と冗談を言えていたり、眠れたりすることが出来るほど、痛みを感じませんでした。最後、『お腹の子を迎える時は、笑って迎えてあげたい』ということが二人の希望だったので、希望通りになりました。100%の満足度です。
麻酔を使用する前は、陣痛の痛みが強すぎて、息をするのも辛かったです。麻酔を入れてもらってしばらくして、100%近く痛みが消えました。難産でしたが、無事にお産を進めて下さった先生、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。なかなか自分の体調と子どものできるタイミングが合わずにおり、流産を経験していて、最後には子宮口が硬いと言われていたので、産まれるまで本当に不安でいっぱいでした。こうして出産することができて、本当に感謝しています。
麻酔が効いてくると、骨盤あたりの痛みは感じなくなりました。陣痛がくると、腹筋運動をしているような感覚に思えました。赤ちゃんの頭が下りてくると、圧迫されるような感じがありました。一人目は陣痛の時、股にボールを当てて陣痛の痛みをのがすのも辛かったけど、今回はお産の進みも早く良かったです。本当に良いお産ができたと思っています。
麻酔薬を使用した後の痛みは全て違いました。全く陣痛を経験しないわけではなく、ある程度は痛いので、両方の痛みを経験できました。私は内診がすごく痛く思えてそれだけでも辛かったので、無痛分娩はリラックスしてお産に集中できました。また、産後の処置も楽でした。

お役立ち動画

当院で実施している教室の内容などを、動画で配信しております。

詳細はこちら

入院について

ホスピタリティにあふれ、安心していただける環境。
授乳指導などのフォローもお任せ。

詳細はこちら

離乳食教室について

離乳食についての基礎知識や月齢に合った離乳食のレシピを動画で配信しています。

詳細はこちら