ホーム > 産科のご案内 > 出産・入院の準備 > 赤ちゃんの退院の衣服について

赤ちゃんの退院の衣服について

医療法人みらいグループ

基本は肌着+ベビー服+おくるみ…になりますが、季節によって変わってきます。
以下を目安にしていただいて、退院時の季節で調整してみてください。

夏の衣服

短肌着(又は、コンビ肌着)+ベビー服+おくるみ

冬の衣服

短肌着+コンビ肌着(又は、長肌着)+ベビー服+おくるみ

短肌着
短肌着

赤ちゃんの腰くらいまでの丈の短い肌着で、体の前で紐を結んで留めます。
季節を問わずに使える基本の肌着。重ね着するときは一番下になります。
オムツ替えがしやすいのが特長です。

長肌着
長肌着

赤ちゃんの足元まである丈の長い肌着。
短肌着に重ねて着せることもできます。

コンビ肌着
コンビ肌着

長肌着と同じくらいの丈で、股下をスナップで留められ、裾がふたつに分かれる肌着。
足を動かしてもはだけないので便利です。

カバーオール(ベビー服)
カバーオール(ベビー服)

ロンパースの足付きバージョン。
半袖や長袖のトップスから長ズボンまで、一枚でつながっていて、脚の内側にスナップボタンが付いています。
新生児期は、前開きタイプがおすすめです。

ツーウェイオール(ベビー服)
ツーウェイオール(ベビー服)

2通りの使い方ができるウェアです。
股下にスナップやボタンがあるので、おむつ替えが多い新生児期はスカート型で、足を動かすようになる生後3ヶ月頃からはズボン型で着せることができます。

おくるみ
おくるみ

赤ちゃんを包みこむおくるみは、ママのお腹の中にいるような安心感を得られるといわれ、ママも抱っこもしやすくなります。
退院時には必ずお持ちください。

分娩・出産について

当院の分娩・出産についてご紹介します。
安心してお産に臨めるよう、全力でサポートいたします。

詳細はこちら

入院について

ホスピタリティにあふれ、安心していただける環境。
授乳指導などのフォローもお任せ。

詳細はこちら

お役立ち動画

当院で実施している教室の内容などを、動画で配信しております。

詳細はこちら