初産婦の出産

医療法人みらいグループ

初めての出産を控え、どのような事に備えておけばよいのかが分からず、不安な方もいらっしゃることでしょう。
このページでは、予定日前の準備から出産後の過ごし方に至るまで、当院における初産婦さんの出産の流れをご紹介します。

予定日が近づいたら

急な入院であわてないように・・・

  • 身の回りをある程度片付けておくと同時に、物の在りかを夫に伝えておく
  • 入院時の必要物品を早めに用意しておく(30週までに)
  • 夫、家族の連絡先、車の手配等の確認をしておく

お産の入院 - 電話をかける時

電話をかけるタイミングや、電話口でどのようなことを伝えればよいかなどをご紹介します。

陣痛

  • 10分毎で規則的になったら電話してください
  • お腹ではなく腰にくる人もいらっしゃいます
  • まだ不規則のようなら、食事や入院もOKです

妊婦さんの中には、予定日の数日前から前駆陣痛がくる人もいらっしゃいます。前駆陣痛は間隔が不規則で、変わらなかったりもしくは遠のいてしまいますが、陣痛は間隔がだんだん短くなっていくのが特徴です。
陣痛かどうかわからない場合は、痛みの間隔を確認してみるとよいでしょう。

破水

  • 陣痛がくる前に急におこる事がある。少量でも疑わしいときはすぐに電話してください
  • 産褥ショーツに履き替えて、大きめのナプキンをあてて病院へ向かう(入浴は禁止です!)

電話をかける時は・・・

必ず本人が直接電話してください。

  • ①予定日
  • ②名前
  • ③診察券番号
  • ④何人目の出産か
  • ⑤今の状況(陣痛・破水等)
  • ⑥病院までの所要時間

をお話ください。

その他

  • 急に多量の出血や胎動が長時間ない‥etc
  • いつもと異なる気がかりな事があれば遠慮なく電話してください

帝王切開

  • 逆子の場合、当院では全員が対象です
  • 母児の状態が悪く緊急に分娩をさせたいとき等

入院から出産まで

分娩がどう進んでいくのか、流れをご紹介します。

分娩第Ⅰ期(規則的な陣痛~子宮口が全部開くまで) 分娩第Ⅱ期(子宮口全開~誕生まで)

出産後

  • 出産後は2時間位、分娩室で経過をみます
  • ベビーは分娩後の対面が終わりましたら、新生児室で預かります
  • ママは当日(0日目)はそれぞれの部屋へ戻って休みます
  • 産後1日目の授乳指導後より母子同室がスタートします
  • 退院までに、お祝い膳とエステがあります
  • シャワーは分娩24時間後から、6:30~20:00の時間にご利用いただけます
    (産後初めてのシャワーは6:30~17:30ごろまでにお願いします)
  • 帝王切開の方は、1日目・2日目に母子共に経過が良ければお部屋に赤ちゃんをお連れして面会できます
  • 入院中のスケジュールは「お産後の生活」冊子2~3頁をご覧ください
  • 退院後、1週間健診があります。大事な健診ですので必ず受けてください

分娩・出産について

当院の分娩・出産についてご紹介します。
安心してお産に臨めるよう、全力でサポートいたします。

詳細はこちら

入院について

ホスピタリティにあふれ、安心していただける環境。
授乳指導などのフォローもお任せ。

詳細はこちら

お役立ち動画

当院で実施している教室の内容などを、動画で配信しております。

詳細はこちら